重厚長大からライトノベルへ

主にライトノベルの感想とそれに関連するネタを書きます。

ライトノベル、安く買うならどこの店?!

最近、月々のホンゲル係数(家庭の支出に占める本の割合)が高いので、なるべく安く手に入れるようにしています。

 

もっとも安く手に入るのは、古本屋だと思いますが、私は書店に無いような昔の作品以外は新品で買います。それに、新刊はなかなか古本屋で見つかりません
そして、面白い作品は作者にお金が入って欲しい! 売上につながって続刊がでてほしい!
 
ということで、新品の本をなるべく安く手に入れたいと思うのですが、ここである問題があります。
 
“本は値引きされない”
 
そうなんです、本には再販制度というものがあるのです。
 
 
日本では、再販行為が独占禁止法独禁法)2条第9項にいう不公正な取引方法に該当するとして原則として禁止されている。その例外としては、著作物および公正取引委員会の指定を受けた商品(書籍・雑誌・新聞・音楽ソフト(レコード・カセットテープ・音楽用CD)のメディア四品目と「指定再販商品」)や、タバコ(たばこ事業法第33条から第37条までの「小売定価制度」)がある。(Wikipediaより)
 
 
この理由は以下のような感じです。
  1. 本屋は売れなかったら、出版社に返品していいよ!
  2. だから値引き禁止ね
  3. その代わり、売れ筋以外のいろんな本並べてね
 
超簡単に説明するとこんな感じです。
 
で、本題のどうやって安く手に入れるのか。
ここで以下の方法があります。
 

★その1:ポイントカードを利用する!★

 

f:id:racmsora3399:20161121031302j:plain

本屋のポイントカードまだ作っていない人。ぜひ作りましょう。
近くにアニメイトがある人はここがオススメです。
一般的な本屋は100円で1円分、つまり1%のポイント。しかし、アニメイトでは20円(税抜)で1円分、つまり5%のポイントがつくのです。
他にもアニメ系の店、メロンブックスなど高ポイント還元の店があるので、そちらもぜひ検討してみてください。
 
本を買ったポイントを次に本を買うときに使うことで、実質的に値引きで買えます!
 
さらに、アニメイトで買うときには小技があります。
「1冊しか買わないし、カバンがあるからビニール袋に入れなくていいなあ」というときは、店員さんに
「袋いりません」と言いましょう。
アニメイトでは袋を使わなかったとき、エコポイントというのが1ポイント付きます。もちろん、これは次回の買い物で利用できます。
 
さらに、大型ショッピングセンターなどの場合、「ショッピングセンターのポイントカード」があることがあり、そちらも合わせてつけることで、さらに値引きがあります。
 

★その2:図書カードを利用する!★

 
f:id:racmsora3399:20151205181459j:image
 
図書カードとは本(漫画・ライトノベルも可)を買うときに使えるプリペイドカードです。
 
え? 図書カードって、何か値引きがあるの?
と思う人もいるでしょう。
 
しかし、これは普通の図書カードではありません。
金券屋で買った図書カードなのです。
 
金券屋とは様々な金券・切符などを買い取り、売っています。もちろん、図書カードも取り扱っています。
基本的に額面の96〜97%の価格です。
図書カードには以下の価格のものがありますので、このようになります。
97%の場合
500円→485円
1000円→970円
2000円→1940円
3000円→2910円
5000円→4850円
 
「え〜、5000円でもたったの150円かよ〜」
と思った人。よく考えてください。
上のアニメイトで使ったら8%値引き。実質消費税分が帰ってくるのです!!
 
金券屋に縁がなかった人もちょっと本屋に行く前にちょっと寄り道して買ってみましょう。買うだけなら手続きもいりません。
 

※注意

図書カードはアニメ系店では使えないことがあります(アニメイトでは使えます)。
 
 

★その3:電子書籍を利用する!★

「本は値引きは出来ないと言ったな? あれは嘘だ」
 
なんと、電子書籍には値引きがあります!
私は基本、紙の本を買っているのですが、電子書籍のセールなどで買うことがあります。
 
電子書籍はただでさえ、通常の本より安いのに、セールで90%OFFになることも!!
新刊が無かったり、特典が無かったりとまだまだデメリットはありますが、使ってみてもいいかもしれません。
(私はあまり使わないので詳しく説明できません。すいませんm(_ _)m)
 

★おまけ1:特典付きで買おう!!★

ライトノベルでは一部の作品に特典がつくことがあります。
これは、小冊子だったり、ブックカバーだったり様々なのですが、これが付くことでお得な気分に!
 
中には書き下ろしのSSが付くこともあり、これらではちょっとしたキャラクターたちの日常を見ることができます。
 
値引きという形では無いけど、追加のものが付くということで、「安く買う」になるかなあ(?)
 
特典は店によって違うので作品ごとに公式サイトで確認するのが良いです。
 
また、ためたポイントでグッズと交換できるところもあるので要チェック!
 

★おまけ2:即売る!★

ライトノベルの新作を買うときに「これはあかんやつや」というのに当たったなら、古本屋で売るという手を考えるのもあります。
 
古本屋にはなるべく新刊が出てすぐに売ることが大事です。多くの古本屋では発売日に近いほど高く買い取る制度があります。
 
古本屋で売ることに抵抗のあるひとは、本当に合わない作品だけでも売るのは手です。
合わない作品を恐れて新作を買うことに躊躇するなら、合わなかったら切り捨てる覚悟で突撃した方が最高の作品に出会うこともますでしょう。
 

★おまけ3:Amazonスチューデントになる★

(大学生、大学院生、専門学校生限定)
 
Amazonスチューデントという会員に、大学生、大学院生、専門学校生はなれます(生徒手帳などが必要)。
これはなんと、書籍に10%のポイントが!!
 
漫画、雑誌は対象外なのですが、ライトノベルはポイントが付きます!
 
これには、年会費1900円がかかったり手続きが必要なのですが、たくさんの本を買う人はそれ以上の価値があります。
お急ぎ便や一部映像作品を見ることができる等その他の特典もあるので、考えてみてもいいでしょう。無料体験もあります。
 

★まとめ★

結論:ライトノベルを安く買うなら……
 
これらの事を総合的に考慮して、あなたの最適解を見つけてください!
 
上の文章は本を買うときの目安ですので、面倒くさいという気持ち、節約したいという気持ち、特典だとか、店の位置だとかで、それぞれのベストは変わると思います。自分の最高の本の買い方を見つけてください。
 
参考までに、私はアニメイト+図書カード。特典などによってはメロンブックスという形で毎月の読書生活を楽しんでいます。
なるべく安くゲットしたいという、節約志向です。こういうことに拘るようなケチですけど、その分本を買っていますのでご勘弁を……
 
皆さんも「ケチだけどたくさん本を買おう!」
 
 
追記:ホンゲル係数ってネタとして、自分の造語のつもりで書いたつもりなんですが……
え? その単語実在したの……?